スピードと規模に焦点を当てて デジタルトランスフォーメーション (DX) を実現



ニュージーランド最大の加工食品メーカー
The Griffin’s Food Company 登壇!

食品・飲料業界では、ファクトリー DX の推進、生産管理基盤構築や生産現場の業務改革に取り組む企業が急増しております。しかし限られたリソースの中でどこから手をつければいいのかわからない、データはあるがそれを活用できていない、集めたデータをもっと簡単に他へ展開したいのに既存の仕組みだと融通があまり効かないという悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。

本セミナーでは、ニュージーランド最大の加工食品メーカーである The Griffin’s Food Company 社をお招きし、限られたリソースと予算の中で DX を推進することにより、業務のリアルタイムでの可視化、設備効率の向上と運用コストの削減を短期間で実現した方法をご紹介いただきます。

【プログラム】
  • ~ ThingWorx Applications ~
    DX 活動において効果が実証された工場 IoT アプリケーションのご紹介

    昨今、製造にて取り組まれてきている DX 活動ですが、その多くの活動は一定の ROI が見込まれない、全社/グローバルへの展開に向け拡張、拡大、大規模化に課題を抱えている企業様が多くいらっしゃいます。
    本セッションではその理由の分析と考察を行い、多くお客様と培った経験において、効果の刈り取りが確認でき、またグローバルへの取り組みの拡大が成功しているユースケースを厳選し、それらを実装した工場 IoT アプリケーション ~ ThingWorx Applications ~ のご紹介をいたします。
    講演: PTC ジャパン株式会社

  • 製造 DX ~ クイックに立ち上げた工場 IoT の事例をご紹介 ~
    IoT の登場により製造業を取り巻く環境は大きく変わりました。海外では具体的な導入事例が頻繁に取り上げられており、国内でも品質向上、コスト削減、生産性の向上、人材不足・育成への対応などを目的に工場の IoT 化を掲げる企業が増えております。
    IoT は現場や経営の課題を解決、改善するための手段であり、現場および経営層のアイデアをいち早く形にしていく事が重要です。
    本セッションでは M2M の時代から 100 社以上のお客様の IoT 導入に取り組んできた弊社が、製造 DX をテーマに、お客様事例および取組みのご紹介をいたします。
    講演: 日本システムウエア株式会社

  • スピードと規模に焦点を当て、デジタルトランスフォーメーション (DX) を実現
    限られたリソースと予算の中で DX を推進することにより、業務のリアルタイムでの可視化、設備効率の向上と運用コストの削減を短期間で実現した方法をご紹介いたします。
    講演: The Griffin’s Food Company

【講演者】
Kinichi_Sakamoto_200_200
PTC ジャパン株式会社
製品技術事業部
プラットフォーム技術本部
DX 技術部
部長
坂本 欽市

日本システムウエア株式会社
サービスソリューション事業本部 営業統括部 第一営業部 部長
大野 博隆 氏


The Griffin’s Food Company
Head of Capital Investment & Continuous Improvement
Vaibhav Tanksale 氏


※本セッションは 2021 年 6 月 24 日に実施した Web セミナーのリプレイです。

[subject-name] さん、お帰りなさい。
別のユーザーですか?

下のボタンをクリックして続行してください。

私は、私の個人情報が PTC のプライバシーポリシーに従って処理され、PTC の製品や関連サービスのプロモーションのために、PTC Inc. の子会社または PTC パートナーネットワークのメンバーと共有される可能性があることを了承します。