ローツェと PTC、 半導体や FPD、ライフサイエンス関連装置の開発や製造の効率化にむけて デジタルデータをグローバルに連携させる高度なバリューチェーンを構築
PLM の SaaS 基盤 Windchill+ で、組織全体へのすばやい導入と迅速な利用を実現
ローツェ株式会社(本社:広島県福山市、代表取締役社長 藤代 祥之 以下ローツェ) と、PTC ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:桑原 宏昭、以下 PTC) は、本日、ローツェが製造する半導体や FPD(フラットパネルディスプレイ)、ライフサイエンス関連装置の設計、開発業務のさらなる効率化を図るために、PTC の新世代 PLM(製品ライフサイクル管理)である SaaS 基盤の Windchill+™(ウィンチル プラス)を導入し、高度なバリューチェーンを構築した DX に取り組むと発表しました。今後、ローツェと PTC は、SaaS 環境の利点を最大限に活かし、ローツェがグローバルに展開する 3D CAD データやデジタルデータの一元管理と各拠点での連携を本格化していきます。
今後、半導体市場は、前工程向け製造装置への投資額増加や製造と生産への高い需要が期待される一方で、ローツェは、技術者が、新しい技術や製品の設計、開発に十分注力できるよう、業務の効率化や生産性向上への取り組みが重要と考えます。ローツェは、各工程や作業を見直し、技術者の業務効率を改善することで、より迅速に、より精度の高い設計や新規開発が期待できるソリューション構築を行います。さらに、仕様決定や製品設計、開発などを担う上流工程においては、海外を含む各拠点との協調設計を行い、高い業務効率をグローバルに実現したバリューチェーンを確立させます。
この度、ローツェが導入する PTC の SaaS (Software-as-a-Service) 版 PLM であるWindchill+ は、クラウドの SaaS を介してローツェの設計 3D データを、グローバルに一元管理します。コンテンツは SaaS 環境で提供されるため、ローツェのエンジニアが、ハードウェアやミドルウェアなど、複雑な設置や設定に時間を費やすことなく、クラウド上で、完成したサービスをそのまま迅速に利用できます。Windchill+ は、3D CAD で構成したデータ情報を新規の設計属性情報が含まれた EBOM や MBOM などのデータ情報へシームレスに変換させ、一気通貫したデータ管理や変更を可能にします。これにより、ローツェの全ての社員が、ネット環境さえあれば、トレーサビリティが保たれた最新版の同一情報を、国内および各国の拠点から、いつでもどこでもリアルタイムに共有できます。設計部門と製造部門をスムーズに連携させることで、設計段階における問題点の早期発見、手戻り作業や伝達ミスなどの改善を図り、製品のライフサイクルを最適化していきます。
ローツェは Windchill+ を日本での各拠点で展開し、その後はグローバルでの協調設計を開始します。グローバルではベトナムより着手し、大幅に生産性をあげている完成製品を取り扱う事業拠点と連携を強化し、設計、製造、生産、販売に至るまでのグローバルなデジタルトランスフォーメーションを推し進める予定です。
ローツェ株式会社について
半導体、FPD、ライフサイエンス関連の自動化装置の設計・開発・製造をおこなうメーカー。8 つの国と地域に拠点を構え、世界中の顧客へ事業展開。1985 年の設立から、コア技術であるモーター制御機器の開発に始まり、特許技術とともに半導体ウエハ搬送ロボットなどの自動化装置の製品開発へ発展していきました。半導体・FPD 技術の進歩を通して、社会基盤となるデジタル技術を支えている企業の一社。また、近年では再生医療や創薬研究に貢献すべく細胞培養の自動化装置にも注力。本社は広島県福山市。
Homepage : https://www.rorze.com/
X: https://twitter.com/RORZE_japan
Facebook: https://www.facebook.com/rorzejapan/
LinkedIn: https://www.linkedin.com/company/rorze-corporation
PTC ジャパンについて
米 PTC の日本法人(本社:東京都新宿区)。CAD、製品ライフサイクル管理 (PLM)、IoT アプリケーション開発プラットフォーム、拡張現実 (AR) オーサリングソリューションの各テクノロジーソリューションにより、製造業における顧客企業を支援。拡張性と相互運用性に優れた製品設計ソフトウェア群の Creo、製品とサービスのライフサイクル全体にわたる製品コンテンツと業務プロセス一元管理の Windchill、工学技術計算の設計と文書化を同時に行える Mathcad、IoT アプリケーション開発プラットフォームの ThingWorx、拡張現実 (AR) オーサリングソリューションの Vuforia、産業用接続プラットフォームの Kepware といった革新的なソフトウェア製品と、製品開発業務プロセス改革コンサルティング、製品教育サービス、テクニカルサポートを提供しています。1992 年 3 月設立。国内 4 事業拠点。Web サイト: https://www.ptc.com/ja
PTC のソーシャルメディアは、以下の URL よりフォロー、ご視聴いただけます。
X: https://twitter.com/ptc、https://twitter.com/PTC_Japan
YouTube: https://www.youtube.com/ptcstudio、https://www.youtube.com/c/PTCJapan
LinkedIn: https://www.linkedin.com/company/ptc
Facebook: https://www.facebook.com/PTC.Inc、https://www.facebook.com/PTC.JPN
※PTC の社名、ロゴマーク、Windchill、ThingWorx およびすべての PTC 製品の名称は、PTC Inc.(米国および他国の子会社を含む)の商標または登録商標です。その他、記載している会社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。
報道関係者お問い合わせ先
PTC ジャパン株式会社
広報室
中村 由美子
TEL: 070-4374-7309
E-mail: ynakamura@ptc.com
ローツェ株式会社
管理部 企画室
臼井 昌孝
TEL: 084-960-0285
E-mail: usui.masataka@rorze.com