SaaS ソフトウェアとは?
SaaS (Software as a Service) とは、ライセンス・導入・運用が一体となったソフトウェアの提供形式で、アクセスのしやすさ、拡張性、コラボレーション、セキュリティに優れています。従来のオンプレミス型の導入と異なり、社内の IT リソースを消費しません。また多くの場合、既存のソフトウェアに新機能や機能強化を加えることも可能です。
SaaS の登場から約 20 年が経ちますが、導入が進んできたのは最近で、今ではあらゆる業界やほとんどの部門で標準となっています。たとえば、顧客関係管理 (CRM) ソフトウェアの 80% 以上、人材管理 (HCM) ソフトウェアソリューションの 70% 以上を SaaS が占めています。
一方、つい最近まで SaaS が普及していなかった分野が、製造業や産業用ソフトウェアです。製品開発のバックボーンであるコンピューター支援設計 (CAD) や製品ライフサイクル管理 (PLM) などのプログラムは、SaaS への移行が遅れていました。しかし、この状況は変わりつつあり、製造業に特化した SaaS ソリューションの技術や利用可能性、また SaaS に対する考え方は、まさに今、転換期を迎えています。PTC はこの変化を捉えて産業用アプリケーション向け SaaS のリーダーとなるべく、一貫した取り組みを進めています。
SaaS の特性
SaaS には、ほかのライセンスモデルのソフトウェアと異なる重要な要素が 3 つあります。それは、ソフトウェアのライセンス方式、導入方式、そして最も重要な要素である、アーキテクチャーです。
ライセンスモデル: ソフトウェア使用料の支払いは、主に月額または年額のサブスクリプション
導入: クラウドに展開されたソフトウェアを、サードパーティが所有、提供、管理
アーキテクチャー: マルチテナントおよび非リレーショナルデータベースを介して新たな価値を創出するよう、ソフトウェアを独自に設計
IaaS、PaaS、XaaS との違い
IaaS (Infrastructure as a Service)
IaaS (Infrastructure as a Service) は、インターネット上でコンピューティングリソースを提供するクラウドコンピューティングの一種です。大抵の SaaS サブスクリプション費用には IaaS の利用料も含まれているため、ユーザーはコンピューターの処理能力やストレージ、ネットワークリソースを心配することなくサービスを利用できます。IaaS ベンダーとしては Amazon Web Services (AWS) や Microsoft Azure などがよく知られています。
PaaS (Platform as a Service)
PaaS (Platform as a Service) は IaaS の一歩先を行くサービスとして、コンピューターの処理能力だけでなく、顧客のための開発ツール、データベース管理、ビジネス分析までをサードパーティベンダーがユーザーに提供します。基本的には構築からテスト、導入、拡張にいたるまでの Web アプリケーションライフサイクルをサードベンダーがサポートします。PaaS ベンダーとしては Amazon Web Services、Microsoft Azure、Salesforce Platform、Google App Engine などがよく知られています。
XaaS (everything-as-a-service)
XaaS(everything-as-a-service、anything-as-a-service とも)は、インターネット上でサービスやアプリケーションにアクセスする形態の総称です。「サービス」の種類は、AI からデータベース管理、またクラウドコンピューティングサービスの包括的なパッケージまでと、多岐に渡ります。多くの企業が、より多くの、そして独自の価値をもつサービスを顧客に提供する新たな機会を引き出すために、デジタルトランスフォーメーション (DX) を活用しているのです。