実践的 PLM プロジェクトのすすめ

〜新たな付加価値を創造する、今こそ必要なPLMの最適解とは〜

東洋経済新報社 X PTCジャパン
Product Lifecycle Management Forum 2022

実践的 PLM プロジェクトのすすめ
〜新たな付加価値を創造する、今こそ必要な PLM の最適解とは〜


標準機能が揃った PLM が広くマーケットに提供されている今、一方で、多くの企業でその PLM プロジェクトの実践が道半であり、設計から製造、生産管理、施工監理、保守に至るまでの製品ライフサイクルにおいて、社内でデータやノウハウの共有がなされておらず、品質や信頼性の低下、納期の遅延、在庫コストや調達コストの増大を招くなどの事象も発生していると言えます。
本フォラームでは、実際に PLM プロジェクトを進める上で、どのように導入を成功させていくか、迅速なスタートやプロジェクト実現に導くためのヒントやトレンド、企業の成功事例などを PLM 業界のインプリメンテーションのプロフェッショナルが解説いたします。

【プログラム】

開催のご挨拶
PTC ジャパン株式会社
グローバルの潮流に見る PLM プロジェクトのすすめかた
PLM は設計部門の枠を飛び出して二つの方向に進み始めています。ひとつは水平展開でサプライヤーやステークホルダーとの協業のための PLM 社外解放、もうひとつは垂直展開で生産やアフターサービスへフロントローディング。こうした設計部門を超えた PLM プロジェクト推進のグローバルトレンドをご紹介します。

PTC ジャパン株式会社
製品技術事業部 事業部長 執行役員専務
山田 篤伸
Atsunobu Yamada
Windchill ベストプラクティス適用サービスのご紹介
PTC の Windchill は誕生してから 20 年以上、世界中のユーザーからの声を反映しながらバージョンアップ・機能改善を続けて参りました。
本日はそれらユーザーの英知が結集した標準機能(Windchill ベストプラクティス)を高精度・高効率に導入するための手法であるベストプラクティス適用サービスをご紹介します。

株式会社TOPWELL
代表取締役
井上 康秀 氏
Yasuhide Inoue
Customer Session
設計プロセス電子化の勘所
~グローバル全拠点で設計情報の活用を目指して~

当社では、顧客期待品質向上を目指しグローバルな開発体制の構築を進めています。
その中で発生する設計情報管理の課題を解決するため、設計プロセス電子化プロジェクトを立ち上げました。
既存の仕組みを単純に電子化するだけではなく、設計情報管理の仕組みを改革し、設計者の行動改革することを目指しました。
本プロジェクトを進める中で学習した勘所をご紹介します。

オムロン ヘルスケア株式会社
商品開発統轄部 開発推進部 部長 土岐 佳久 氏
商品開発統轄部 開発推進部 基幹職 伊達 渡 氏
Yoshihisa Toki

Wataru Date
BOM チェーンでつなぐ ECM 改革
~データドリブン経営を目指して~

VUCA 時代を迎え、外部環境変化への対応力を高めると共に複雑化する自社内管理の高度化を両立させる、多軸でのデジタル経営の仕組みの構築が急務な中、一方で分業による個別最適が進みデータは分散し最適な意思決定が困難になっています。今回はデータドリブン経営の実現に向けて、ECM 領域における BOM チェーンで繋ぐアプローチを、事例を交えてご紹介します。

日鉄ソリューションズ株式会社
産業ソリューション事業本部 営業本部 ソリューション推進部 部長(ECM 統括)
泉 雅延 氏
Masanobu Izumi
PLM 導入の進め方と重要なポイント
~Windchill の強みを活用した導入事例~

製品開発に必要なコンテンツとプロセスを管理する Windchill。 製造業の中核とも言える PLM は多くのお客様が導入&運用方法について様々な検討をされています。
当社講演では PLM 導入を進めるうえで重要なポイントや Windchill の導入事例についてご紹介します。

旭エンジニアリング株式会社
代表取締役社長
川上 識史 氏
Satoshi Kawakami
まとめ・質疑応答

PTC ジャパン株式会社
ディレクター・フェロー
後藤 智
Satoshi Goto

Product Lifecycle Management Forum 2022
実践的 PLM プロジェクトのすすめ
〜新たな付加価値を創造する、今こそ必要な PLM の最適解とは〜

標準機能が揃った PLM が広くマーケットに提供されている今、一方で、多くの企業でその PLM プロジェクトの実践が道半であり、設計から製造、生産管理、施工監理、保守に至るまでの製品ライフサイクルにおいて、社内でデータやノウハウの共有がなされておらず、品質や信頼性の低下、納期の遅延、在庫コストや調達コストの増大を招くなどの事象も発生していると言えます。
本フォラームでは、実際に PLM プロジェクトを進める上で、どのように導入を成功させていくか、迅速なスタートやプロジェクト実現に導くためのヒントやトレンド、企業の成功事例などを PLM 業界のインプリメンテーションのプロフェッショナルが解説いたします。

[subject-name] さん、お帰りなさい。
別のユーザーですか?

下のボタンをクリックして続行してください。

私は、私の個人情報が PTC のプライバシーポリシーに従って処理され、PTC の製品や関連サービスのプロモーションのために、PTC Inc. の子会社または PTC パートナーネットワークのメンバーと共有される可能性があることを了承します。


リクエストが送信されるまでお待ちください...