PTC、新たに「ThingWorx製造アプリケーション」を発表
役割・職種ごとの製造アプリケーションにより生産能力を向上、迅速な意思決定を支援
米PTC(本社:米国マサチューセッツ州、社長兼CEO:ジェームス・E・ヘプルマン、NASDAQ:PTC、以下PTC/日本法人:PTCジャパン株式会社、本社:東京都新宿区、代表取締役:桑原 宏昭)は、2017年5月23日、LiveWorx®17 において新たなThingWorx®製造アプリケーションを発表しました。この新たなロールベース(役割・職種ごと)の製造アプリケーションは、短期間の導入が可能で、生産関連の情報をリアルタイムで提供することで、より積極的で迅速な意思決定を支援します。
ThingWorx製造アプリケーションは、アプリケーションや拡張現実(AR)体験の開発、展開、拡張を支援する技術や機能群を有する強力なインダストリアルIoTプラットフォームであるThingWorxプラットフォームをベースに開発されています。また、ThingWorx製造アプリケーションは、ThingWorx Navigate™ (旧PTC Navigate)アプリケーション群を含む、次世代のインダストリアルIoTウェブ/モバイルアプリケーション群の一部です。製造アプリケーションは、業務システムやセンサーが組み込まれた物理的な世界からのデータを一元化し、各ロール(役割・職種)に合わせた情報や、リアルタイムの洞察を提供します。今回の新たな製造アプリケーションは、企業によるデジタル変革の簡略化を支援し、短期間での導入が可能です。また、急速に進むイノベーションに合わせたアプリケーションの機能拡張を、ノン・プログラミングで実現します。今後提供予定の「ThingWorx製造スターターアプリケーション」は、無償ダウンロード後1時間未満で実運用を開始でき、短期間での導入が可能です。
今回の新たなThingWorx製造アプリケーションの主な機能は、以下の通りです。
- ThingWorx Controls Advisor — ほぼすべてのPLC(シーケンサー)、IoTゲートウェイ、接続機能を持つアセットにすばやく接続し、遠隔的にデータを可視化する機能を、制御担当エンジニアに提供します。設備・機械の接続の監視やトラブルシューティングが可能になり、重要な生産関連データを失う可能性のあるデータ通信エラーを瞬時に通知します。積極型の問題特定や迅速な傾向確認、トラブルシューティングにより、データの品質や信頼性の向上と予定外のダウンタイムの低減を実現します。
- ThingWorx Asset Advisor — 重要なアセットの健康状態をリアルタイムで可視化します。保全・サービス担当者に予定外のダウンタイムにつながる問題の可能性を通知し、保全作業を最適化するとともに、問題の傾向確認やトラブルシューティングのための、簡単で使いやすい機能を提供します。様々なアセット全体で異常を遠隔的に監視・検知できることで、ユーザはアセットのパフォーマンスが把握でき、予定外のダウンタイムの最小化が可能になります。保全・サービス担当者は、重要な生産関連アセット全体がリアルタイム接続されることで、より豊富な情報をもとに迅速な意思決定が可能になり、問題が生産に影響を与える前に是正措置を講じることができます。
- ThingWorx Production Advisor — 様々な仕組みで管理されている生産関連データや業務データをすばやく統合します。生産部門のマネージャは、稼働状況や、稼働率、性能、品質、総合設備効率等の重要なKPIをリアルタイムで可視化することができ、工場長は工場全体のパフォーマンス(全ライン、全アセットの稼働状況やパフォーマンスKPIの最新情報)をリアルタイムで確認することが可能になります。設備や業務システムのリアルタイムデータが、状況に合わせた形で取得できることで、迅速かつ積極的な意思決定が可能になり、問題を未然に防止でき、継続的な改善を推進するためのアクションにつながる情報を提供します。
PTCコネクティッドオペレーションソリューション担当ディビジョナルゼネラルマネージャのハワード・へプルマン(Howard Heppelmann)は、次のように述べています。「第4次産業革命が目の前に迫っており、生産活動におけるフィジカルとデジタルの融合は、大きな機会を生み出します。この新たなThingWorx製造アプリケーションにより、PTCのIIoT(インダストリアルIoT)への注力と投資が継続し、製造企業のデジタル変革を大幅に簡略化して価値をより短期間に生み出すためのより充実したツールが提供されることになります」