日本語版 LEARN Online サブスクリプションの概要とリリースは
コチラ のブログ記事でお伝えしましたが、今回はこの新しいトレーニングサービスを利用することでお客様にどんなメリットがあるのかをお伝えします。
メリット 1: 1 クラス 3 時間で受講しやすくなりました!
従来のトレーニングと異なる点は何といっても 1 クラス 3 時間であることです!
これまでは連続 2 ~ 4 日間のトレーニングとなっていましたので、業務との調整が難しいというご意見をいただくことがありました。新しいトレーニングサービスは 1 クラス 3 時間のコース設定となったことで、ご利用いただきやすくなりました。
メリット 2:繰り返し受講による知識の定着
契約期間中、LEARN Online は何回でもご受講いただけます。1 回だけの学習と異なり、繰り返し学習することで一人ひとりの理解度をより深めることが可能です。
初めての学習や、ある程度習熟してからの復習、バージョンアップによる機能変化の確認など様々なシーンでご活用いただけます。

<出典: PTC University eBook:継続的なトレーニング習慣による組織 >
メリット 3:Certification 活用によるスキルの標準化・可視化
PTC 各製品の習熟度を測る Certification(認定)試験を活用することで、お客様の社内のスキルを可視化することができます。
Certification には 3 種類あり、基礎的な知識の保有を示す Fundamentals、機能ごとの習熟度を示す Specialized、製品トレーニングの対象コース内容全体の内容を問う Professionals の 3 段階があります。
特にお勧めしたいのは Specialized で、例えば Creo では Modeling や Assembly、Documentation など機能ごとの内容にフォーカスした範囲が出題されます。
サブスクリプション契約期間中、受検し放題となりますので、他の Certification と違って気軽にチャレンジできることが特徴です。
業務内容にフォーカスした内容を受検できるので、組織の中での知識保有数を可視化するには最適です。
Professional は該当製品のすべての LEARN Online カリキュラムが出題範囲となります。実際に保有されていないオプションライセンスの機能が出題範囲に含まれる可能性もありますので、取得目標とする場合は対象カリキュラムを必ず事前にご確認ください。
■ 3 つのメリットを活用した業務効率化の事例 ■
わかりやすい 3 点の LEARN Online サブスクリプションのメリットをお伝えしました。
GE Appliance 社では 1 クラス 3 時間のトレーニングサービスを活用し、繰り返しの受講や認定試験を部門としてスキル目標としてセットし、その結果 50% の作業時間短縮化を達成されました。
認定試験も対外的なスキルアピールとしてはとても有効ですが、教育カリキュラムの定着により業務効率に結び付いている点が、まさに PTC University がお客様へ貢献することができた事例となっています。
▼
LEARN Online サブスクリプション活用事例:GE Appliance 社
《お問い合わせ先》
PTC Universityお問い合わせ窓口
フリーダイヤル: 0120-355-543
メールでのお問合せ:
ptcujapan-customer@ptc.com
Web でのお問合せ:
https://www.ptc.com/ja/ptc-university/contact-us
Tags:
- CAD
- 産業用モノのインターネット (IIoT)
- PLM
- Creo
- ThingWorx
- Windchill
- トレーニング
- お客様事例
執筆者について
原田 裕子
デジタルイノベーション事業部
エデュケーションサービス インサイドセールス
2020 年 PTC ジャパンに入社し、PTC ソリューションのトレーニングサービスの営業担当。
トレーニングサービスを通して、ユーザーの製品スキル定着化によるカスタマーサクセスを目指す。