アーティクル - CS277017
Creo Parametric 4.0 M040以降の拡張現実(AR)の設計共有について
修正日: 15-Jun-2020
適用対象
- Creo Parametric 4.0 M040 to 7.0
- Apple iTunes store、Android Google Play store と Microsoft Store の ThingWorx View アプリ
- 注意: IOS 11を搭載している ARKit をサポートするAppleデバイス(iPhone6S以降、iPad ProとiPad (2017))のみサポート
- 2018年2月15日、Androidサポート開始
説明
- Creo Parametric 4.0 M040の拡張現実(AR)の設計共有について
- AR経験をCreo Parametricからすばやくパブリッシングして、ThingWorx Viewのアプリで視覚化する方法
- サポートされていないデバイスは、ThingWorx Viewアプリで次のエラーを報告:
- Sorry! 3D elements can't be displayed because either spacial tracking isn't supported on this device, or ThingView renderer has not been enabled in Settings.
- Creo Parametric 4.0 M040以前のAR機能に加えて、M040で利用可能な新しいプレミアムサービス
- Creo Parametric 4.0 M040からThingMarkが廃止
- 代りに空間ターゲットを使用
- 空間ターゲットはThingMark のように印刷する必要がありません。代わりにハイパーリンクを使用してViewアプリで体験可能
- Creo Parametric 4.0 M010からM030で発行されたThingMark は正常に使用可能
- Creo Parametric 4.0 M040を使用してCreo Parametric 4.0 M010からM030のモデルを開く際、モデル内のThingMark が自動的に空間ターゲットに更新
- ユーザーはCreo Parametric 4.0 M040で更新された空間ターゲットをもう一度パブリッシング必要がある
- 代りに空間ターゲットを使用
アーティクル全文を表示するにはログインしてください
最新バージョンはこちらを参照ください https://www.ptc.com/ja/support/article/cs277017