製造業の DX を成功に導く PLM

~PLM 導入時に直面する課題と PLM の経営的価値~

第 4 次産業革命や新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) を背景に働く環境が変わり、ものづくりの現場を取り巻く環境も変化しています。デジタルデータを経営に生かし DX を成功に導くために、PLM の戦略的活用がますます重要になっています。
本セミナーでは、PLM 導入時に直面する悩みや課題など現場のリアルな声と、PLM による経営的価値を事例と定量的な計算方法をご紹介します。

【プログラム】
  • PLM への期待 ~過去にこだわった投資を続けますか?~
    これまで多くのお客様とお会いして、お客様ごとに異なる課題や悩みを伺ってきました。 PLM は必要ないというお客様もいれば、効果があるのかわからない、いざ導入となると何から始めてよいかわからない、失敗したくないなど課題は多岐にわたります。また、経営者、製造部門、ユーザー部門など、それぞれの立場によっても悩みや課題は異なります。
    本セッションでは、今までの経験の中で面白い取り組みだと肌で感じたプロジェクト、それを経営層、推進者、現場はどのように応え、どのように進めたのかをご紹介します。
    PTC ジャパン株式会社 濱野 昭弘

  • PLM の価値はどのように計算したら良いのか?
    全社 DX を推進している企業にとって、プロダクト・ライフサイクル・マネジメント (PLM) は、単なる設計部門のデータ管理ソフトというよりも、ERP, SCM, CRM と並ぶ戦略情報システムとして重要な役割を担っています。しかし、PLM の経営的な期待効果の定量的な算定の仕方に苦慮している企業は少なくありません。
    本セッションでは、PLM の経営的な価値の着眼点や計算方法について、事例を交えながらご紹介します。
    PTC ジャパン株式会社 後藤 智

【講師紹介】
Akihiro_Hamano
PTC ジャパン株式会社
スマート・インダストリー事業部
事業部長 執行役員専務
濱野 昭弘
Satoshi_Goto PTC ジャパン株式会社
ディレクター・フェロー
経営学修士 (MBA)
後藤 智

※本セッションは 2021 年 12 月 9 日に実施した Web セミナーのリプレイです。

[subject-name] さん、お帰りなさい。
別のユーザーですか?

下のボタンをクリックして続行してください。

私は、私の個人情報が PTC のプライバシーポリシーに従って処理され、PTC の製品や関連サービスのプロモーションのために、PTC Inc. の子会社または PTC パートナーネットワークのメンバーと共有される可能性があることを了承します。