これまで「新時代を勝ち抜くデジタルトランスフォーメーション」を主題とし、 そもそも AR とは何か、AR はどんな価値を与えるのか、AR の可能性とは何か、AR で実現できることについて最前線で活躍されている企業をお招きし、シリーズで展開してまいりました。
今回の Web セミナーでは AR の更なる可能性として、 AR エクスペリエンスを開発・活用するだけでなく、今後の新しいビジネスモデルとして AR に付加価値を与えている取り組みをご紹介いたします。
【プログラム】
AR で劇的な改善を!
デジタルで変わる現場作業効率
講演: PTC ジャパン株式会社
ゲームやエンタメの世界で登場した AR(拡張現実)は、いまや産業分野でも導入が進み、多くの業務シーンですでに定着化しています。工場設備の設置検討、機械の保守点検の手順指南、新人トレーニング、コロナ禍における遠隔サポート、ベテラン社員の技術継承など、産業界のあらゆる業務の生産性向上、コスト削減、品質改善の武器として、もはや AR は無くてはならないテクノロジーです。かつ、AR は経営戦略上のマネジメントツールとしての役割を担い、顧客満足度の向上や収益性の改善にも貢献しています。
本セッションでは、産業分野で普及している AR 技術がもたらす現場作業効率の劇的な改善のポイントについて、グローバル企業で進んでいる取り組み例を交えながらご紹介します。
日本のものづくり生産現場における AR 技術の活用法
AR 作業管理システム「ARDe」の成り立ちと現在について
講演: 株式会社 ARDe
株式会社 ARDe の事業と AR 作業管理システム「ARDe」が生まれた経緯と目的についてご紹介をするとともに、日本のものづくり生産現場における課題、AR 技術導入がもたらす効果とその活用方法についてお話しさせていただきます。