【基調講演】
トヨタケーラム株式会社 代表取締役社長 川添 浩史氏
PTCジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:桑原 宏昭、以下 PTC)は、11月13日(火)、PTCジャパン主催の年次イベント「PTC Forum Japan 2018 INDUSTRIAL INNOVATION AT THE NEW FRONTIER~加速する産業イノベーションの最前線~」をヒルトン東京お台場(港区台場)にて開催します。
フィジカル(物理)世界とデジタル世界は融合し、新しい可能性やイノベーションの機会が生まれ、IoTの市場規模は2020年までに1.7兆ドルに成長するという、非常に大きな数字が明らかになっています(※1)。そして、IIoTは企業の軸を製品からサービスへ移行させ、顧客エンゲージメントと収益を拡大させると予測されており、モノと情報の認知距離を縮める技術、AR(拡張現実)を使ったビジネスが加速し、大きな価値創造が可能となっています。
PTC Forum Japan 2018では、IoT/ARを活用し、フィジカル(物理)世界とデジタル世界の融合によって創出される新たなビジネスモデル、開発、運用、サービスに関する革新的な製品と最新テクノロジー情報、および業界リーダーによる講演や先進企業の事例をご紹介いたします。
(※1)IDC調査
<「PTC Forum Japan 2018」開催概要>
日時: 2018年11月13日(火) 9:00 ~ 19:00(懇親会:18:10~19:00)
場所: ヒルトン東京お台場 ( https://www.hiltonodaiba.jp/access/)
東京都港区台場1-9-1
アクセス: 「台場駅」直結(ゆりかもめ線)
「東京テレポート駅」B出口徒歩10分(りんかい線)
基調講演:
PTC Inc. 製品担当 エグゼクティブ・バイスプレジデント
キャスリン・ミットフォード ほか
株式会社トヨタケーラム 代表取締役社長 川添 浩史氏
パナソニック株式会社 コネクティッドソリューションズ社 副社長 事業戦略担当 、
経営企画担当、エンタープライズ マーケティング本部担当、情報システム担当
原田 秀昭
(講演順)
分科会顧客講演:
(50音順)
※「PTC Forum Japan 2018」の詳細は https://www.event-site.info/ptcforum-japan2018/をご参照ください。
※参加申込方法:上記URL内「お申し込み」よりご登録いただけます。
主催:PTCジャパン株式会社
協賛:
[プラチナスポンサー]
株式会社電通国際情報サービス、ロックウェル オートメーション ジャパン株式会社
[ゴールドスポンサー]
アクセンチュア株式会社、Infosys Limited、株式会社日立ハイテクソリューションズ、キャップジェミニ株式会社、キヤノンITソリューションズ株式会社、新日鉄住金ソリューションズ株式会社、デル株式会社、日本システムウエア株式会社、
[シルバー+スポンサー]
株式会社スリーディー・システムズ・ジャパン
[シルバースポンサー]
アンシス・ジャパン株式会社、株式会社関東エルエンジニアリング、株式会社クオリアル、サイバネットシステム株式会社、スプリームシステム株式会社、先端技研株式会社、ナレッジワークス株式会社、日本システムウエア株式会社/ワークスモバイルジャパン株式会社、日本マイクロソフト株式会社、株式会社日立システムズ、株式会社ボーンデジタル、レッドスタックジャパン株式会社
[ブロンズスポンサー]
株式会社オービック、クオリカ株式会社
[メディアスポンサー]
EnterpriseZine、CodeZine、ZDNet、日経xTECH、ビジネス+IT、マイナビニュース、MONOist
(五十音順)
PTCジャパンについて
米PTCの日本法人(本社:東京都新宿区)。CAD、製品ライフサイクル管理 (PLM)、アプリケーション ライフサイクル管理 (ALM)、サプライチェーン管理 (SCM)、サービス ライフサイクル管理 (SLM) 、モノのインターネット (IoT) の各テクノロジー ソリューションにより、製造業における顧客企業を支援。拡張性と相互運用性に優れた製品設計ソフトウェア群の Creo、製品とサービスのライフサイクル全体にわたる製品コンテンツと業務プロセス一元管理のWindchill、ソフトウェア要件管理/変更・構成管理/テスト管理/実装管理のIntegrity、技術情報/サービスナレッジ管理/補修部品管理/保証・契約管理/フィールド サービス管理/サービス物流管理のServigistics、工学技術計算の設計と文書化を同時に行える Mathcad、IoTアプリケーション プラットフォームのThingWorx、拡張現実(AR)プラットフォームのVuforia、産業用接続プラットフォームのKepwareといった革新的なソフトウェア製品と、製品開発業務プロセス改革コンサルティング、製品教育サービス、テクニカルサポートを提供しています。
1992年3月設立。国内4事業拠点。Webサイト:https://www.ptc.com/ja
PTCのソーシャルメディアは、以下のURLよりフォロー、ご視聴いただけます。
PTCソーシャルメディア: https://ptc-jp.com/about/social-media
Twitter: https://twitter.com/ptc、https://twitter.com/PTC_Japan
YouTube: https://www.youtube.com/ptcstudio
LinkedIn: https://www.linkedin.com/company/ptc
Facebook: https://www.facebook.com/PTC.Inc、https://www.facebook.com/PTC.JPN
※PTCの社名、ロゴマークおよびすべてのPTC製品の名称は、PTC Inc.(米国および他国の子会社を含む)の商標または登録商標です。その他、記載している会社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。
報道関係者お問い合わせ先
PTCジャパン株式会社 PR マネージャ 野中 沙織
TEL: 03-3346-2365
E-mail: snonaka@ptc.com
Website: https://www.ptc.com/ja
株式会社井之上パブリックリレーションズ
PTC担当 関口 / 畑澤 / 髙野
TEL: 03-5269-2301
FAX: 03-5269-2305
E-mail: ptc@inoue-pr.com